巻頭言

 春たけなわの今日この頃、花が咲き新緑が目にまぶしい季節です。

お子さん達はだいぶ新しい環境に慣れてきてくれたようで、嬉しく思います。

すごしやすい季節です。

お子さん達の活動は、日に日に活発になって、元気な声が園に響いています。

 新入のお子さんにとって、園生活を楽しめるというのが一番大切だと思います。

園では教職員一同お子さんがリラックスして過ごせるように心がけています。

しかし、初めての団体生活ですので、緊張や戸惑いもあるかもしれませんし、一生懸命がんばって少し疲れているかもしれません。

お家では十分に栄養や休息をとって、楽しくお話を聞いてあげてください。

 園は「意欲」「感受性」「社会性」の育ちを目標にしています。

・「意欲」は何にでも取り組んでみよう、自分でやってみようという心。

・「感受性」は難しく言えば真善美を感じとる心、道徳性も含まれます。

・「社会性」はお友達や家族、先生たちと共に生きてゆく心です。

 園ではここにプラスして、「基本的生活習慣」を心掛けています。

「基本的生活習慣」とはご挨拶、お返事、出した椅子はしまう、靴はきちんと並べるなどです。

簡単なようですが、これがきちんとできると他のことはほとんどができるようになるそうです。

ぜひお家でも心掛けてみてください。

これは幼児期だけではなく大人になってからも必要なことだと思います。

 

 話は変わりますが、大リーガーとして大活躍している大谷翔平選手は何故あれほど活躍できるのでしょうか?

持って生まれた身体や素質は勿論大きいのですがそれだけではないようです。

実は彼の自己管理は徹底しており、トレーニングだけでなくて食事や睡眠をとても大切にしているそうです。

特に睡眠は10時間取るようにしているとかで、これは彼のメンタルの強さの秘密かもしれません。

 

 皆さんに是非お願いしたいのが睡眠時間と食事です。

子どもは最低10時間は眠るようにWHOが推奨しています。

朝7時に起きるとしたら、夜9時には寝ることになります。

睡眠中は脳が活発に動き、脳液により老廃物を洗い流したり、身体がオーバーホールされていることが分かってきました。

大人も8時間以上眠ったほうが良いようです。

私は自分もそうしていますが、先生達にも沢山眠るように伝えています。

 

 食事はバランスの取れたものをよくかんで。

食べ物から身体が作られますので、とても大切です。

 

 このようにお心がけいただければ、きっとお子さんは健やかに成長をしてくれることと思います。

 

先生からのひとこと

ゆり組

 ゆり組での生活にもだんだんと慣れてきたようで、新しくなったおままごとセットを使いごっこ遊びを楽しんだり昨年度から継続してドッジボールをしたりと毎日元気に過ごしています。 

 

 先日から子どもたちが楽しみにいていたシール帳を配る当番活動が始まり、朝の支度を終えた子が「今日のお当番は◯◯ちゃんたちだ」と確認をしたり「シール帳お当番頑張ってね!」と当番の子に声をかけたりしています。

そんな中、毎日のように当番表をめくり何かを確認しているAちゃん。何をしているのか様子を見ていると「1.2.3…」と小さい声を出しながら当番表をめくり、あと何日で自分の番が来るのかを数えていました。

 

 「シール帳お当番楽しみなの?」と聞くと「みんながやってるから早くAちゃんもやりたいんだよ〜」と教えてくれ、当番活動を楽しみに待つ姿にとても嬉しい気持ちになりました。

シール帳当番に続き、連休明けにはグループでの当番活動も始まります。

 

楽しみながらも自分の役割に責任を持ち、友達と力を合わせながら頑張ってもらいたいと思います。

 

ばら組

 進級を楽しみにしていた子どもたち。

 

 新学期初日、私が「間違えてすみれさんって呼ばないように気をつけるね」と話すと「間違えちゃだめ!」とみんな気持ちもしっかりばら組さんになっていました。

たまに「すみれさん」とうっかり間違えてしまうと、「違う!ばら!」とすぐに訂正されます(笑)午後保育が始まってから、外で遊ぶ時間も増え、元気に過ごしています。

 春の植物や生き物への関心も強いばらさん。

部屋にてんとう虫の図鑑を貼っておくと、興味を持って見ていました。

外でてんとう虫を見つけると「いたー!」と嬉しそうな様子。

図鑑と見比べて点の数を数えてみたり、名前を確認したり。

自分から調べたり気付いたりする姿に、成長を感じています。

 

 2クラスが1クラスになり、友だちとの関わりや遊びも広がっていて嬉しいです。

すみれさんでつけた力を生かしながら、ばらさんでは、友だちと一緒に考え、学びながら過ごしていけたらいいなと思います。

 

すみれ1組

 入園してからもうそろそろ3週間が経とうとしています。

 

 入園式では緊張と期待でドキドキな様子のすみれ1組さんでしたが、今ではすっかりお部屋の中を今にも駆け回りそうな勢いでブロックやおままごとで遊んでいます。

 最近は隣のすみれ2組さんも気になるようで、たまにタタタッと廊下から顔を覗かせており、1組さんのお友達に慣れてきたら、2組さんとも一緒に遊ぶことができるといいなと思っています。

 

 また、少しずつ製作にも取り組んでおり、先日はクラスのお友達と鯉のぼりを作りました。

子どもたちも真剣に取り組んでおり、鯉のぼりの鱗をのりで貼る際に「のりってこのくらい?」と先生に聞きながら慎重に作る子や、パッと貼って「できた!」と喜ぶ子もいたりとそれぞれに製作を楽しんでいました。

 

 これからも様々な行事や活動を通して幼稚園生活を楽しんでもらえたらと思っています。

 

すみれ2組

 入園式からあっという間に1ヶ月が経とうとしています。

 

 初めての園生活に最初はドキドキしていたすみれ2組さんでしたが、段々と慣れてきたようで最近の朝のお支度では「先生のお手伝いがなくてもやっちゃったよ!」と得意げに言う姿が見られます!

 

 2組さんのお部屋の前のテラスには、園長先生が植えてくださった苺があるのですが、毎日皆で苺の成長を楽しみにしています。

苺を見ながら、「あ!昨日より大きくなってる!」、「緑の苺があるねぇ〜」、「早く食べたいねぇ!」などとお話しながら、赤い苺がなるのをワクワクしながら待っているのがとっても可愛らしいです。

 

 段々とお友達の名前を覚えたり、仲良くお喋りする姿が見られるので、お友達との関わりを楽しむ中でどんどん仲良くなってくれたらいいなと思います!

 

ちゅーりっぷ組

 令和6年度のちゅーりっぷ組がスタートしました。

 

 はじめての幼稚園や先生そしてお友達がいるということでドキドキしているお友達も多かったですが、少しずつ好きな遊びのお話をしてくれるようになったり、しろまるくん(ぬいぐるみ)にご飯を作ってくれる姿を見ることができ嬉しい気持ちになります!

 また「粘土で遊びたい!」「アブラハム体操したい!」と楽しみを見つけて登園してきてくれる言葉も聞くことができ一安心しています。

 

 元気いっぱいなお友達が多いのでたくさん体を使って遊んだり、行事や製作を通して季節を感じていきながら親子で楽しい時間を過ごしていけるよう努めてまいります。

 

 1年間よろしくお願いいたします。