保育日・保育時間
幼稚園部門
【1号認定(幼稚園相当3〜5歳)のお子さん】
保育日
月曜日〜金曜日
保育時間
平日 | ![]() |
|
午前9時より午後2時 年少児は、発達に合わせて多少変化があります。 | ||
第2・第4水曜日 | ||
午前9時より午後1時 職員研修等が入るため、午後1時お帰りとなります。 |
◯行事などの都合により、午前保育になる場合があります。
【2号認定(保育園相当3〜5歳)のお子さん】
保育日
基本的に休日・祝日・年末年始を除き、開園いたします
保育時間
保育標準時間認定 | 午前7時30分〜午後6時30分 | ![]() |
保育短時間認定 | 午前8時〜午後4時 |
※園行事等により休園となる日もありますので、ご承知おき下さい。
保育園部門
【3号認定(保育園相当0〜2歳)のお子さん】
午前7時30分より午後6時30分となります。
休園日
日曜・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
延長保育時間
幼稚園部門
【1号認定(幼稚園相当3〜5歳)のお子さん】
◯幼稚園保育日 行事や研修などにより、預かり保育できない日もあります。
◯(基本)午前7時30分~9時 午後2時~午後6時30分まで
◯1時間単位でお預かりいたします。
◯料金は1時間200円です。30分の端数が出た場合、100円といたします。
◯年少のお子さんは、幼稚園に慣れた2学期からをお薦めいたします。
◯午後4時以降の延長保育にはおやつが出ます。
【2号認定(保育園相当3〜5歳)のお子さん】
◯日曜・祭日・年末年始(12月29日~1月3日)を除き預かり保育を行います。
行事の関係でお預かりするのが難しい日もありますので、ご了解お願いいたします。
◯(基本)午前7時30分~9時 午後2時~午後6時30分まで
◯それ以降(午後7時30分まで)をご希望の方は、個別にお申し出ください。
◯午後4時以降の延長保育にはおやつが出ます。
保育園部門
午後6時30分~午後7時30分
備考欄
季節、行事等で変更がある場合があります。