2021年度学校評価
保護者様から頂いた学校評価の内容です。
A:よくできている
B:あるていどできている
C:あまりできていない
D:できていない
1.子どもは園に行くのを楽しみにしている
A.85% B.12% C. 1% D. 1%
2.子どもたちは安心して自分の思いを出し、元気に遊んでいる
A.83% B.16% C. 1% D. 0%
3.友達と一緒に遊んだり友達の遊びに刺激を受けたりして、共に過ごすことの楽しさを味わっている
A.83% B. 17% C. 0% D. 0%
4.遊びや集団生活に必要な決まりを知り、守ろうとする態度が育ってきている
A.82% B. 18% C. 0% D. 0%
5.様々な物事に興味関心を示し、知的好奇心や思考力、感動する心などが育ってきている
A.76% B.23% C. 1% D. 0%
6.自ら遊びを作り出す楽しさを味わい、園生活を楽しんでいる
A.74% B.25% C. 0% D. 1%
7.子どもは遊びの楽しさや達成感を味わい、自信をもって行動できるようになってきた
A.72% B.27% C. 0% D. 1%
8.集団の中で、一人一人の幼児が自己を発揮し、互いに力を生かし合いながら、共に学び合う様子が見られた
A.67% B.33% C. 0% D. 0%
9.学級の中で幼児一人一人が大切にされている
A.84% B.15% C. 1% D. 0%
10.人に対する信頼感や思いやりの気持ち、自己抑制力などが育ってきている
A.63% B.37% C. 2% D. 0%
11.幼児は家族や近所の人、教職員などに、よくあいさつをしている
A.75% B.24% C. 0% D. 1%
12.幼児はしっかり体を動かし、体力が向上したり、たくましさが育ったりしてきている
A.75% B.24% C. 0% D. 1%
13.生命を尊重する心や自然を大切にする気持ちが育つような取り組みがされていた
A.66% B.34% C. 0% D. 0%
14.園は一人一人の幼児の育ちを保護者に伝えている
A.80% B.20% C. 3% D. 0%
15.園は保護者が様々な幼児とかかわる機会をつくり、幼児の発達などに気付く機会をつくっている
A.63% B.33% C. 1% D. 3%
16.園は悩みや相談に親身になって対応してくれる
A.72% B.28% C. 0% D. 0%
17.保護者同士よく挨拶し、親しく交流できている
A.74% B.22% C. 4% D. 0%
18.母の会活動は活発に行われ、保護者は関心が高く協力的である
A.48% B.47% C. 5% D. 0%
19.教育・保育方針や指導の重点は、幼児や家庭・地域の実態にあったものだと思う
A.71% B.28% C. 1% D. 0%
20.園は教育目標や指導の重点について分かりやすく伝えている
A.78% B.22% C. 0% D. 0%
各質問平均点総計
(比較しやすくするため得点換算します。A4点 B3点 C2点 D1点と計算します)
(1)3.82点 (2)3.80点 (3)3.83点 (4)3.82点 (5)3.75点
(6)3.71点 (7)3.70点 (8)3.67点 (9)3.83点 (10)3.63点
(11)3.47点 (12)3.72点 (13)3.66点 (14)3.80点 (15)3.57点
(16)3.72点 (17)3.70点 (18)3.41点 (19)3.70点 (20)3.76点
・いくつかの項目で、コロナの影響のため十分ではなかった回答がありました。
・今回は(91%)のお子さんの保護者様よりご回答をいただきました。